お墓参りに行った時、大事な事は何・・?!

それには、先祖供養とは何かについて、 知っておく必要があります。 


先祖供養とは、 ご先祖様へのご挨拶、感謝、お付き合いであり、

 また、「供えて養う」というように、 

私たち子孫からご先祖様への 「教育」(共に学ばせて頂く事)を意味します。 


先祖の中には、相当立派になって、 

子孫である、私たちの守護の神霊になって下さっている方がある一方、

霊的な世界へ行っても、まだ「大酒」を飲んで 騒いでいる御霊(みたま)もあるのです。


 その真理に目覚めていない御霊に対して、

 祝詞をあげたり、読経をしたりして、 真理を「教えて」いるのです。 


ですから、真理を平易に書いたものを読み、 

聞いてもらえば、よりわかりやすくいいのです。


 先祖に諸々のお願いをする方がありますが、 

それは悟った先祖に対してなら、まだ良いのですが、 

そうでない方々は、こまっているから 

子孫にすがって来るケースがあるのですから、 お願いしたいのは先祖の方なのです。  


そして、一案の先祖供養は、なんと言っても 

子孫である私たちの心境、霊格の向上である事です。 


たった一人、自分さえ立派になれば、

 その光で、先祖や子孫(縦)、そして親、類、友人(横)も 救われるからです。

 

お墓参りは、先祖の期待も大きいので、 体調の良い日に、方位にも注意して行い、

 神々様に、先祖(一家)に光を下さるようお願いする事が、 ポイントになります。

 

決して人間だけの力で出来るものではないのです。 

そして、先祖が救われる事が、 私たちの救われ、開運になるからです。 


また、掃除は大事ですが、 タワシで墓石をこすったりしてはなりません。 

布で拭いて下さい。 




教訓:先祖供養とはお願いする事ではない。 



森羅万象研究家 町田 達是     (まちだ さとし)

人間の健康・運命・開運・森羅万象を研究、指導して半世紀。 トータルヘルススィステム(Total Health System)代表。 世界中のあらゆる運命学にも精通。 一瞬で人を見抜くスゴ技、独自の「町田式姓名術」による、 姓名鑑定アドバイスも人気、YouTubeもご覧ください。

0コメント

  • 1000 / 1000